卒後2年目・3年目看護師 救急蘇生法研修の紹介

お知らせ

卒後2年目・3年目看護師 救急蘇生法研修の紹介

教育担当の早田です。

 

当院では新人看護師は年3回、

卒後2年目は年2回、卒後3年目は年1回と

3年間継続して救急蘇生法研修を実施しています。

 

今回は7月に実施した、卒後2年目・3年目の

救急蘇生法研修について紹介します。

 

今年はよりリアルを追求し、

実際の病室を利用し行いました。

 

まずは2年目の看護師です。

久しぶりの救急蘇生法。

BLSの技術を再確認し、夜勤帯での急変を想定した

シミュレーションを実施しました。

 

 

続いて3年目看護師です。

どちらも最初は声が出せなかったり、

何をしたらよいのかわからず、

立ち尽くしたりする場面もみられました。

 

しかし、1場面ごとにデブリーフィングを行い、

他者からの客観的な意見も聞くことで、

回数を重ねるごとに徐々に声を出し合い、

他のメンバーの動きを観て

自分ができることは何かを

考えながら行うことができていました。

 

急変場面に遭遇しなければ、

現場で急変に対応する機会は少ないため、

既習の知識やスキルが曖昧になってしまいます。

 

今回の研修で今年度の2年目・3年目看護師に対する

救急蘇生法研修は終了です。

 

しかし、いつ遭遇するかわからない

急変だからこそ、定期的なスキルチェックや

シミュレーションの実施が所属部署で

継続できるように働きかけていきたいと思います。

 

※ スタッフには写真公開の同意と許可を

  事前に得ております。

お知らせ一覧

PAGE
TOP