教育システム:新人教育

教育システム:新人教育

教育方針

教育理念

病院および看護部理念に基づき、豊かな人間性と高い倫理観をもち、自己啓発ができ、患者を取り巻くすべてに目を向け、患者のために行動できる自立した看護師を育成する。

教育目的

良質な看護サービスを提供するために、専門職として自発的に、知識・技術を習得することに努め、人間性豊かで、患者様一人ひとりの生き方・その人らしさを尊重した看護が実践できる看護師の育成を目的とする。

教育目標

1.専門職として安全で、根拠に基づいた知識技術を習得する。
2.常に自分自身と自分の看護を振り返ることができる。
3.医療チームの一員としての役割を自覚し、相手の立場を考えて行動することができる。

新人教育

新人教育

教育担当科長 中村 / 教育担当 竹之内

新人教育体制

プリセプター・アソシエイトナース制度をとっていますが、『職場全体で新人看護師を育てる』という姿勢です。
プリセプターは、新人看護師が困っていたり、悩んでいる時の相談役だけでなく、日々の看護を一緒に考え実践したり、一緒に勉強したり、正確な技術を教える役割を担っています。
アソシエイトナースは、新人看護師、プリセプターを支えながら、2人が成長できるように関わっていく役割を担っています。一人ひとりの新人看護師に合わせた教育を大切にしています。

集合研修

定期的に研修を実施し、同期入職者と悩みの共有や、喜びを共感したり、看護を一緒に考えています。

集合研修

新人教育の流れ

組織の一員、専門職業人としての自覚をもつ!!患者さんと関わりながら、看護を考える

  • 4
    • オリエンテーション
    • 病棟研修
    • まとめの会

    5
    • スキルUP研修①バルン・吸引
    写真
  • 6
    • 救急蘇生法(基礎編)
    写真
  • 7
    • 3カ月振り返り研修(記録を含む)
    • 医療安全研修(リスクを考えるKYT)
    写真
  • 8
    • ご逝去・スキントラブル(応用編)
    • ストーマ管理
    • エアマット
    写真
  • 9
    • 注射・輸血・感染対策研修(講義)
    • スキルUP研修②注射
    写真
  • 10
    • 6か月振り返り研修①(外部研修)
    • 救急蘇生法(挿管の介助・ACLS)
    写真
  • 12
    • フォローアップ研修

    1
    • 救急蘇生法(ACLSチーム)
    写真
  • 2
    • 1年振り返り発表会
    写真

卒後研修・他研修

卒後2年目

  • メンバーの役割を学ぼう!
  • 事例研究導入研修(5月)
  • 受け持ちNSの自覚を持とう!
  • ACLS技術・気づきの研修
  • 事例研究発表会(12月)
  • 同期と看護を語ろう
卒後2年目

卒後3年目

  • リーダーシップ研修(10月)
  • 受け持ちNSを目指して
  • 訪問看護研修(9~10月)
卒後3年目

プリセプター

研修(3回/年)、会議(2回/年)
プリセプターの役割が果たせるように、自分の考えを言葉にしたり、グループワークをしながら、教えることを学べるように研修を実施しています。

プリセプター

アソシエイトナース

研修(3回/年)、会議(2回/年)
新人看護師、プリセプターを支えるお姉さんの存在であり、2人の成長を助ける教育的関わりができるように、教育観を育めるように研修を実施しています。

アソシエイトナース

実習指導担当者

  • 臨床実習指導担当者導入研修(5月)
  • 実習指導担当者中間振り返り研修(9月)
  • 1年振り返り研修(2月)

看護研究者

  • 看護研究導入研修(4月)
  • データ収集・分析法研修(9月)

※研修計画書の作成から研修発表まで2年間で実施しています。

  • 統計学研修(10月)
  • 看護研究発表会(1月)

※研修計画書の作成から研修発表まで2年間で実施しています。

介護福祉士、看護補助者研修

  • 組織の方針に基づく自己の役割について(5月)
  • 業務管理(6月)
  • 医療安全・感染管理(7月・8月)
  • 状況の変化に応じた対応(9月)

※その他、三喜会グループ内での外部研修も行っています。

院外教育・研修・学会
参加実績

院内教育

  • 医療安全管理研修
  • BLS講習会
  • 認知症について
  • ご逝去時の対応
  • 移乗、移動の技術訓練
  • オムツ選定方法について
  • 移乗、移動の技術訓練

学会

  • 日本看護学会
  • 関東甲信越看護学会
  • 神奈川県看護学会
  • 回復期リハビリテーション学会
  • セコム学術発表会

短期研修

  • 神奈川県看護協会主催の研修
  • 日本看護協会主催の研修
  • その他

長期研修

  • 臨床指導者養成講座
  • 認定看護師教育課程
  • 看護管理者養成課程(ファースト・セカンド・サード)
  • 看護師特定行為研修

私たちと一緒に働きませんか?

病院見学会・インターンシップを随時行なっています。
ご応募お待ちしております。

お電話でのお問い合わせ
(看護部採用担当直通)

045-982-3660

  • 病院見学会インターンシップ

    病院見学会
    インターンシップ

  • 募集要項

    募集要項

  • お問い合わせ・資料請求

    お問い合わせ
    資料請求

  • 採用エントリー

    応募フォーム

PAGE
TOP